「評価経済社会」と「月3万円ビジネス」

印象に残った本は ブクログ(まつだやすゆきの本棚) に感想を書くことにしている。

最近印象に残ったのは、「評価経済社会」と「月3万円ビジネス」の2冊だ。
どちらも「今は社会が変化している過渡期」で「その中でどう生きるか」ということが書かれている。そして「どう生きるか」については、表面的にはかなり異なるが、人間関係や仕事を固定化して考えないという点では、同じようなことが書かれている。

いまの自分の気分にぴったりの2冊であった。

猫が日々大きくなっている

猫を飼い始めて、2ヶ月以上が過ぎた。

ブログ(tumblr)に日々の写真をアップしている。
猫の日々

写真は、iPhoneで撮影、Instagramにアップ、FlickrTumblrに連携、と処理している。

最近のサービスは、コメントに加えて、スキ・いいね・favorite・like・reblogなど、いろんな呼び方で評価される。これが案外気になるもので、特にInstagramとTumblrで評価が良いと少しうれしかったりする。

おもしろいものだ。

原発賠償(東京電力救済)スキームについてのメモ

原発賠償の政府案に異議がある方々のコメント集。
私も政府案にもちろん異議がありますが、特に話す場所もないのでリンク集を作ってみました。

政府案はこんな感じ、
原発賠償4兆円、政府が試算 電気料金値上げ前提(朝日新聞)

各社は電力量に応じて負担し、全国の電力量の約3分の1を占める東電は、約1千億円の負担となる。これらの賠償資金を確保するため、関係者によると、東電管内は約16%の大幅な値上げになる見通しだ。
東電以外の8社は、残りの約2千億円を負担。これは、約2%の料金値上げ分に相当する。4兆円の賠償額の負担割合は、東電が約2兆円、東電以外の8社が計約2兆円になる見込みだ。

ここからは、別の案があるのではという話
まず、自民党河野太郎さん
大臣が電力料金値上げを口走る前に(河野太郎)

電力業界は3兆円を超えるお金を積み立てている。そのうち使用済燃料再処理等積立金には6年間で2兆4491億円を積み立てた。この約4割は東京電力が消費者から徴収したお金だ。法律を変えれば、この積立金を福島原発の損害賠償に使うことができる。電気料金の値上げなどを大臣が口走る前にやれることはたくさんある。

高橋洋一さん
大増税路線に騙されるな!東電を潰さない政府案では国民負担10兆円、解体すれば0.9兆円で済む(高橋洋一)

正直いって、復興よりも増税と東電問題だけが迅速に対応されていることに違和感がある。財務省と経産省がやりたい放題だ。増税と東電問題は密接に関係していると私はみている。

町田徹さん
復興よりも先に進む、東電、銀行、財務省を保護する「福島原発賠償策」の異常(町田徹)

1.東電の存続を後押しする、2.無担保で東電に貸し込んだメガバンクを保護する、3.財務官僚が嫌う直接的な税金の投入を避ける---の3つこそ、真の狙いではないだろうか。
そして、そのツケは、我々庶民に回ってくる。新聞は報じないが、取材したところ、計画を青写真通りに機能させるには、初年度だけで、1世帯当たり1万6700円程度の電気代の値上げが必要という。その重い負担は、10年以上にわたって継続する見通しだ。

郷原信郎さん
郷原氏の語る東電の将来「送電施設を国に売って賠償原資に」 (郷原信郎)

「異常に巨大な天災地変」というのは「一般的な意味の『不可抗力』のレベルを超えた『通常では想定できない特別な事象』」のことです。原発の津波災害については、1100年余り前の貞観地震など巨大津波の発生が指摘されていましたし、女川原発のように震源に近く津波が大きかった原発でも原発事故が発生しなかったのは今回のような大津波を想定した対策がとられていたということです。福島第一原発にとって「不可抗力」だったという理屈は通りません。

橘玲さん
東京電力は日本政府を訴えるべき(橘玲)

日本政府は、東京電力の賠償に上限を設けるような安易な救済をせず、資本主義の原則に則って株主と債権者の責任を厳しく問うべきだ。そうなれば東京電力の株主および債権者は、法治国家の原則に則って、免責を求める裁判を提起するだろう。
こんな当たり前のことすらできないのなら、日本政府は、「この国には資本主義も法治もない」と国民に対して正直に説明すべきだ。

塾のホームページを作りました

ブログ同様にホームページを訪れる人も少ないので、この日記からリンクをはります。
塾は「学習塾モクモク(福岡市南区の個別指導塾)」です。

久しぶりに自分のブログを見ると、デザインがホームページに似ていることに気づきました。
白黒でシンプルなデザインが好きなのでしょう。

学習塾モクモク(アメブロ)の明るい感じは珍しいパターンです。

塾をはじめてみました

約一年三カ月ぶりです。この日記の存在をほとんど忘れてました。
さて、見出しの通り、塾をはじめてみました。小中学生向けの学習塾です。塾用に作ったブログに訪れる人もなく、少しさびしいのでこの日記からリンクをはることにしました。
塾は「学習塾モクモク」です。塾に関する諸々の情報はリンク先をご覧ください。

気が向いたらまた更新します。

博多発祥の地

先週買ったiPhoneに、EveryTrailをインストールして散歩に行った。
http://www.everytrail.com/view_trip.php?trip_id=361810&code=3bf9eb2b80a100b29f9f1f2ebfa785bf

EveryTrailは旅行記録のためのアプリで、移動経路とその途中の写真が関連付けて保存される。
そして、保存されたファイルをアップロードすると、Webで地図とスライドショーになる。

今日のコースは、福岡市の観光サイトで「博多発祥の地をめぐる歴史体感コース」を参考にした。
http://yokanavi.com/jp/route/detail/6

ちゃんとした旅行でも使いたいが、その時はバッテリー対策が必要かも。